top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon
検索

小魚まつり

  • 執筆者の写真: おてんとねーさん
    おてんとねーさん
  • 2018年8月28日
  • 読了時間: 1分

白石瀬戸で例年なら6月末の大潮で釣れるのに今年は8月にやっと釣れだしたママカリ💛

8月25日(土)この日は、ママカリサビキをやって潮が終わってからキスを釣りました。

ポイントに行くとママカリ狙いの船が集まって次々と釣りあげてます。

魚探に魚影が映ったらサビキ仕掛けを投入。

プルプルとアタリが出てリールを巻くと仕掛けがずっしり重くなって上げると7本の針にママカリ、豆アジ、コイワシ、サバゴ等の小魚が掛かってます。

魚が釣れたら針から外してクーラーボックスの中に入れて船が流れたので元のポイントに船を戻す。

魚探に魚影が映ったら仕掛けを投入の繰り返し。

忙しいけど船団になってするので祭りのようで楽しい💛

今回の釣果はママカリ90匹、豆アジ50匹、コイワシ20匹、サバゴ12匹、キス19匹でした。

小魚は捌いて料理するのに手間がかかるけど美味しいのです😋





 
 
 

Comments


​やぶた渡船 090‐3175‐8693
おてんと丸 090‐7890‐7249

bottom of page